食物アレルギー児の栄養食事指導をするために、管理栄養士が地域の医療機関(クリニック)に出張しています。
実施医療機関
県 | 市町村 | 医療機関名 |
---|---|---|
愛知県 | 名古屋市 南区 |
てらだアレルギーこどもクリニック |
愛知県 | 名古屋市 瑞穂区 |
ひばりがおかこどもとアレルギーのクリニック |
愛知県 | 名古屋市 名東区 |
若月こどもとアレルギーのクリニック |
愛知県 | 岡崎市 | 竜美ヶ丘小児科 |
愛知県 | 春日井市 | かちがわこどもクリニック |
愛知県 | 碧南市 | エンゼルこどもクリニック |
愛知県 | 碧南市 | 杉浦こどもクリニック |
愛知県 | 日進市 | 川井小児科クリニック |
愛知県 | 愛知郡 東郷町 |
山口こどもクリニック |
愛知県 | 北名古屋市 | あだちこどもクリニック |
岐阜県 | 岐阜市 | なだこどもとアレルギーのクリニック |
岐阜県 | 多治見市 | たかだアレルギーとこどものクリニック |
三重県 | 桑名市 | 近藤小児科医院 |
三重県 | 桑名市 | まつだ小児科クリニック |
(順不同)
派遣スタッフについて
スタッフについて
出張するスタッフは、本法人主催アレルギー大学【上級】を修了し、あいち小児保健医療総合センターアレルギー科にて6か月以上研修を行った管理栄養士です。
小児アレルギーエデュケーター資格を取得しているスタッフも多く在籍しております。
小児アレルギーエデュケーターは、日本小児臨床アレルギー学会の認定資格であり、高度なアレルギーの専門知識と指導技術をもったコメディカルスタッフ対象の資格です。
資格対象者は、看護師(准看護師を含む)、薬剤師、管理栄養士の資格を有し、現在臨床現場で小児アレルギー疾患(気管支喘息、アトピー性皮膚炎、食物アレルギーなど)の診療に小児科医とともに関わっている方です。
スタッフ紹介
氏名 | 資格 | メッセージ |
---|---|---|
伊藤日奈子 | 管理栄養士 | お子さんとママの気持ちに寄りそい、楽しくおいしく食べる お手伝いをしたいです。 |
上田由美 | 管理栄養士 小児アレルギーエデュケーター |
迷い・不安なアレルギー児の子育て体験有り。 共に考えていきましょう、子供に大切なこと。 |
岡田恵利 | 管理栄養士 小児アレルギーエデュケーター |
アレルギー児やその家族のQOL向上を目指して一緒に考えて 行きたいと思います。 |
岡野美香子 | 管理栄養士 | 毎日の子育てお疲れ様です。 ご家族様やお子様のお役に立てれば嬉しいです。 |
島崎道代 | 管理栄養士 小児アレルギーエデュケーター |
食事は毎日の営みです。お母さんとお子さんの笑顔のために 一緒に考えていきたいです。 |
寺倉里架 | 管理栄養士 小児アレルギーエデュケーター |
娘との食物アレルギー体験をいかし、 「ママが笑顔でいられるように」いつも応援しています。 |
中里友美 | 管理栄養士 小児アレルギーエデュケーター |
毎日の食事がおいしく楽しいものもなるお手伝いが出来たら と思っています! |
仲佳代 | 管理栄養士 小児アレルギーエデュケーター |
食物アレルギーや離乳食の進め方などお気軽にご相談ください。 一緒に頑張りましょう! |
指導内容
・除去食を必要とする離乳食指導
・アレルギー用ミルクに関する指導
・カルシウム・鉄摂取指導
・栄養バランス・調理の基本手技
・除去食に伴う代替食指導
・アレルギー食品表示の説明
・食物除去・摂取所状況の把握と整理
・除去食から解除を進める指導
・園・学校給食対応に関するアドバイス
・そのほか医師が求める食品情報の提供 など
栄養食事指導を始めていきたいとお考えの医療機関の方へ
管理栄養士の出張は、月1回半日(3時間)から依頼をお受けいたしますので食事指導を始めていきたいとお考えの先生・ご興味がある先生方は下記までご連絡ください。
また、ご希望の場合へは、詳細について説明にお伺いいたします。
<お問い合わせ先>
認定特定非営利活動法人 アレルギー支援ネットワーク 常務理事 中西
〒453-0042 名古屋市中村区大秋町2-45-6
Tel : 052-485-5208