例
アレルギー支援ネットワークでは、アレルギーに関する研修会、講習会、講演会の講師を派遣しています。
講師は、アレルギー専門医・管理栄養士(食物アレルギーの食事指導)など、ご要望に合わせご相談をさせていただきます。
詳しくは事務局あてお電話(052-485-5208)かメール(info@alle-net.com)をお願いします。
2012年度 実績
依頼先 | 講演名 | 対象 | 講師 | |
---|---|---|---|---|
6月 1日 | 豊橋市 円通寺保育園 |
食物アレルギーとエピペンの 講習会 |
園職員 | あいち小児保健医療総合センター 杉浦至郎 |
6月 5日 | 豊川市教育委員会 学校教育課 |
エピペン講習会 | 市内校長 全職員 |
あいち小児保健医療総合センター 伊藤浩明 |
6月10日 | 名古屋市立 当知中学校 |
アレルギーへの対応とエピ ペンの使い方 |
あいち小児保健医療総合センター 漢人直之 |
|
6月27日 | 山本学園 情報文化専門学校 |
アナフィラキシーへの対応と エピペンについて |
広瀬クリニック 木許 泉 |
|
7月 2日 | 豊田市教育委員会 | アナフィラキシー症状の見方 | 小中学校の 保健主事 |
豊田厚生病院 中西久美子 |
7月 4日 | 海陽中等教育学校 | アナフィラキシー対応とエ ピペン講習会 |
教職員 寮の先生 事務 食堂関係者 |
あいち小児保健医療総合センター 漢人直之 |