第13期アレルギー大学 13005「研究発表・実践報告に学ぶ(記念講演・研究実践報告)(11/25)」開講のお知らせ ※時間割にご注意ください!
13005 研究発表・実践報告に学ぶ
会場:名古屋工業大学4号館 大ホール
※名古屋工業大学の駐車場は利用できません。公共交通機関でお越しください。
受付:9時15分
講座開始時間:9時30分
持ち物:筆記用具、お申込受付確認票、テキスト、昼食
(※開催日当日は、会場である名古屋工業大学では大学祭が開催されております。
しかし、大学内の売店が営業しているかは定かではありません。
近くに飲食店も多くありませんのでご注意ください。)
9:30~10:40 記念講演1
「食物アレルギー 最近の話題」
講師:宇理須 厚雄 うりすクリニック 名誉院長
10:50~12:00 記念講演2
「大人のアレルギーについて ~日常生活で知っておきたいアレルギー~」
講師:矢上 晶子 藤田医科病院 ばんたね病院 総合アレルギー科
13:00~14:30 特別講演
「食物アレルギーを持つ子どもへの心理的支援」
講師:上原 優子 大阪大学医学部附属病院 総合周産期母子医療センター
14:40~15:10 研究報告
「卵加工食品中のアレルゲン溶解性の変化」
発表者:久保田 美優、西尾 真琴、林 歩美、森 愛瑛
名古屋学芸大学 管理栄養学部管理栄養学科 4年生
「食物アレルギー児への食教育」
発表者:水野 伽世子、高林 沙優季、小野 果林
名古屋学芸大学 管理栄養学部管理栄養学科 4年生
15:25~16:30 食物アレルギーマイスター活動報告・研究実践報告
●受講生による研究実践報告
1.「保育園における、食物アレルギー児対応の変化」
発表者:小川 まゆ子 株式会社魚国総本社 管理栄養士
2.「アレッ子の親との地域での取り組みと課題」
発表者:小川 真里 船橋市立医療センター 看護師
●食物アレルギーマイスター活動報告
「離乳食の重要性」
発表者:田垣内 菜実 社会福祉法人信竜会 給食調理員