アレルギーにも配慮した「災害時の炊き出し」実習 行います!!

* 東日本大震災や熊本地震など過去の災害時の「炊き出し」の様子を、写真などで拝見すると、原材料表示がなされておらず、食物アレルギーの子ども達はどうしたのな・・・と心配になります。
アレルギー支援ネットワークは、平成29年度日本郵便の年賀寄付金の助成を受けて「炊き出し」実習を行います。食物アレルギーの患者家族であっても誰でも安心安全に食べることができる炊き出しのポイントを是非、学びに来てください。

 

8/6(日)・9/17(日)・10/9(月・祝) いずれも同じ内容です

会場:中村生涯学習センター 料理室
時間:13:00-16:00
定員:各30名 先着順
 
持ち物:エプロン・三角巾・食器ふきん・台ふきん・筆記用具
講師:理事 中西 里映子(防災士)
   管理栄養士 仲 佳代/寺倉里架  他
 

お申し込み方法

下記内容を沿えて
info@alle-net.com にお申し込みください。(件名は「炊き出し実習」)
 
①名前 ②性別 ③連絡先の携帯番号 ④住所 ⑤ご希望の実習日 ⑥団体名
 
1週間たっても返信が無い場合は、お手数ですが
 052-485-5208 までご連絡ください。

 
炊き出し実習