« 3 おいしいレシピ 「りんごマフィン」管理栄養士 安井実奈子/メールマガジン54号 | メイン | 5 「肌に優しいシャンプーの選び方」第2回/メールマガジン54号 »

4 防災コラム 第2回「備蓄を考える−1」防災士:松本洋美/メールマガジン54号

防災コラム 第2回「備蓄を考える−1」
                      防災士:松本洋美

備蓄とは、将来や万が一に備えて蓄えておくことです。
東日本大震災後に、皆さんに備蓄をしているか今さら尋ねる必要はないかと思いますが、ようやく仮設住宅に入居したり自宅に戻り、個人でテレビなどをみる機会ができたため皆さんから逆に、どんなものをどれくらい備えればよいのかについて、質問を多く受けるようになりました。しかし、被害想定・生活環境・人数・予算額・思想によっても随分回答が異なる為共通回答はありません。
自分たちに合った備蓄をどうすればよいかは、まずは順番に整理していきながら考えていく必要があります。そうする事によって必然的に決まっていきます。下記@〜Fまでを参考にして計画を立てる事から始めましょう。

1 各家庭や職場で備蓄について話し合い、項目をノートに書き出す
2 人員分の一日の予測量を決める
3 何日分備蓄するか決める
4 予算範囲で出来るか検証する
5 予算オーバーになった場合、額に合わせ質や量を減らすか、予算を増額するかを検討する
6 防災に詳しい第三者に、内容の確認をしてもらいアドバイスを受ける
7 内容見直しがあれば再検討し改善していく

備蓄の基本的考えは、生命維持管理が出来る事・普段の生活に極力近い内容が出来ること。
特にアレルギー患者様は、環境変化にとても敏感な為その事を踏まえた備蓄を考えてください。

About

2011年05月31日 22:17に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「3 おいしいレシピ 「りんごマフィン」管理栄養士 安井実奈子/メールマガジン54号」です。

次の投稿は「5 「肌に優しいシャンプーの選び方」第2回/メールマガジン54号」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。