2013年4月4日(木)〜4月6日(土)に、気仙地域(陸前高田市、大船渡市、住田町)における「住まいの改善指導・調査」と、大船渡で6月30日(日)に開催予定の「アレルギー講演会と交流の集い」の打ち合わせを主な目的として、大船渡市と陸前高田市を訪問しました。
住まいの調査は、東北地域の復興支援事業の一環として、また同時に、近い将来起こると言われている災害に備える調査の一環として、名古屋工業大学大学院工学研究科産業戦略工学専攻 水谷彰夫教授、 中部大学応用生物学部 須藤千春教授らと、岩手県、陸前高田市、大船渡市などの協力を得て行っています。
対象の仮設住宅および戸建住宅30軒に対して、昨年の9月には基礎調査を、また、10月〜11月にかけて個別訪問調査を、加えて12月には、「結露の発生状況」の調査を行いました。今回は、調査開始から半年たちましたので、再度一軒ごと訪問をしてダニ及びダニアレルゲン量の測定、聞き取りによる環境調査、居室内の温湿度測定と、今後半年間の継続調査のお願いをいたしました。調査は、今回同行した水谷研究室の研究員と建築デザイン学科の准教授3名で、4月4日(木)〜8日(月)にかけて行いました。1年間の調査結果が出ましたら分析をして、市の関係課や仮設の住民の方にフィードバックをいたします。
一方、中西は、東北連絡所スタッフの村上さん菊池さんと、6月30日の講演会の打ち合わせを行い、ご協力をいただく県立大船渡病院の渕向先生をはじめ地元開業医の大津先生を訪問。講演会の周知依頼をするために、大船渡市と陸前高田市の教育委員会や児童家庭課など保育園担当課、保健所・保健センター、保育園など二日間かけて訪問しました。
どこも皆、講演会の主旨について歓迎をされ快く広報を引き受けてくださいました。6月30日に多くの方がご参加いただけることを願い、楽しみな気持ちになりました。
また、東北連絡所として一室をお借りし2年近くお世話になった「気仙教育会館」にも伺い御礼をいたしました。
栗木さんの体調が思わしくなく、バトンタッチして大船渡にいきましたが、滞在中の4/5の朝にご家族から訃報が届き愕然としました。名古屋に戻り今回の報告をするまで待ってほしかった・・・と思いましたが、涙をこらえ自治体を訪問する中で、何もかもがスムーズに進み、予定以上のことを達成できた時に、栗木さんがそばで見守ってくれていたに違いないと思えてきました。また、大船渡にいってみて、栗木さんが成した事業の偉大さと作ったネットワークや人間関係の温かさに感動をし、なぜ大船渡に楽しみに通ったのかがよくわかりました。
栗木さんが東北にかけた熱い想いをひきついで、まずは今年度の住まいの調査とアレルギー講演会を滞りなく行い成果をだすことで、天国から褒めてもらえるかな、と思っています。