« 6、第13回 千葉アレネット情報/メールマガジン101号 | メイン | 8、事務局の窓辺 新スタッフの紹介/メールマガジン101号 »

7、東海アレルギー連絡会・交流会 ご報告/メールマガジン101号

2015年度の第一回交流会を、4/19(日)13:30-16:30 名古屋市緑区の生涯学習センターにて開催し、
東海地域の17団体21名が参加しました。

参加団体:南部アレルギーの会・緑アレルギーの会・くらしとアレルギーを考える会・岡崎アレルギーの会・アレルギーっ子あつまぁれ会・アレルギーっ子のつどいクリスマスローズ・ぷちヴェール長久手・ぷちヴェール日進・刈谷アレルギー児親の交流会・西尾アレルギーの会アレッ子元気・東郷アレルギーの会・蒲郡アレルギーの会・桑名アレルギっ子集まれ・浜松アレルギーの会・RIN!RIN! 豊橋アレルギーっ子の会・美濃加茂周辺の会・NPO法人アレルギー支援ネットワーク

内容は、
1. 自己紹介・団体紹介・防災活動の報告
2. 入園・入学時の話し合いや給食センター訪問、勉強会の開催など、防災以外の活動報告
3. アレルギー支援ネットワークより情報提供
 1) 「第10期 アレルギー大学」リーダー養成講座 募集中 
 2) アレルギー支援ネットワークの助成金事業紹介
  (1) 年賀寄附金助成金「アレルギーを持つ患者・家族の会」の設立・活動支援と「会のリーダーを育成する」事業
  (2) あいちモリコロ基金(大規模活動)「学童保育におけるアレルギー対応の実態調査、および、アレルギー研修の開催と「アレルギー対応の手引き」作成事業」(平成27年度〜29年度)
  (3) 赤い羽根災害ボランティア・NPO活動サポート募金「被災地のアレルギー患者の命を守る事業(アレルギーの普及啓発事業)」

 3) エピペン講習会 あいち小児保健医療総合センター 大会議室にて 4/28(火)・6/2(火)
  その他、講師派遣依頼も承ります。
 4) アルファー化米・キャンペーン 4月限定
 5) エピペン携帯ケース(アトピッ子地球の子ネットワーク企画)の紹介
 6) 食物アレルギー研究会(於:昭和大学2/1(日)) 報告 

主に、朝の特別プログラムの内容を皆さんにお伝えしました。

テーマ「園・学校における食物アレルギー/アナフィラキシー対応の最前線」

(1) 学校のアレルギー疾患に対する取り組みガイドラインの普及・啓発
(2) 学校給食における食物アレルギー対応の課題
(3) 保育所におけるアレルギー対応ガイドラインの普及・啓発
(4) 食物アレルギー診療の均てん化と病診連携

次回の交流会は、「2015年度年次総会」で、8月2日(日) に開催予定。

会場は、6月初旬にHPに掲載をいたします。


東海アレルギー連絡会・事務局  中西里映子


About

2015年04月26日 05:21に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「6、第13回 千葉アレネット情報/メールマガジン101号」です。

次の投稿は「8、事務局の窓辺 新スタッフの紹介/メールマガジン101号」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。