« 2 「アレルギーのおはなし」第六回 〜アレルギーと概日リズム〜 あいち小児保健総合医療センター 佐々木渓円/メールマガジン73号 | メイン | 4 東日本大震災に対する支援活動のご報告 認定NPO法人アレルギー支援ネットワーク 理事 栗木成治/メールマガジン73号 »

3 「アレ大修了生☆リレートーク」第1回  服部政美/メールマガジン73号

アレルギー大学を受講しようか迷っているみなさん、アレルギーの事で困っているようでしたら、参加されると役立つこと間違いなしです!

はじめまして、服部政美と申します。
私は、委託会社で栄養士をしております。

委託先が幼稚園と言うこともあり、アレルギーの園児が多く、また除去しなくてはいけない食材もさまざまです。

学生の頃、アレルギーの事については詳しく勉強していませんでした。ですので実際に仕事に就いて、いざアレルギーの事を聞かれても、本などを探し独学で勉強してみたものの、様々なアレルギーに応えていかなくてはいけないので、困っていました。

そんな時に、アレルギー大学のポスターを見て、“これは私の為にある!”と思いました。

実際に学んでみると、専門の先生方の授業を聞くことができ、こんなに奥が深いとは思いませんでした。

講義だけではなく調理実習もあり、どうやってアレルギーの食事を作ったらいいか、また除去することで不足してしまう栄養があるので、どのようなものを補ったらいいか、何に代替できるかなど学べ、講座を受けるにつれて今までの不安が取り除かれて行きました。

また、違う業種の方やアレルギー児を持つお母さんとの交流もでき、どんなことで悩んでいるかなど、それぞれの立場での意見を聞くことができる為、実際に保護者の方との面談や現場への対応に役立ちます。

自分自身も、花粉症などのアレルギーの症状があります。花粉症と、フルーツを食べた時に喉が痒かったりしたこととが関係があるとは思っていなかったので、とても勉強になりました。今後は、このアレルギー大学でしっかり学んだ事を、仕事だけではなく家族や同じような症状に悩んでいる周りの人たちの、相談にのることができればと思っています。

本当に、アレルギー大学を受講して、よかったと思いました。